List of works
【単 著】
2017
『鯨を生きる──鯨人の個人史・鯨食の同時代史』,歴史文化ライブラリー445,吉川弘文館,283頁.
2013
Conserving biodiversity for cultural diversity: A multi-sited ethnography of sea cucumber wars. Hatano: Tokai University Press, 284pp.
2011
『海參戰役──從現場思考生物多樣性與文化多樣性』(童琳・陳佳欣訳),群學出 版(台北),384頁.
2010
『ナマコを歩く──現場から考える生物多様性と文化多様性』,新泉社,392頁.
2003
A basic grammar of Southern Sinama. ELPR publication A3-12. Suita: Faculty of Informatics, Osaka Gakuin University, 145pp.表紙を見る
【編 著】
2013a
『バナナが高かったころ──聞き書き 高度経済成長期の食とくらし2』,グローバル社会を歩くC,グローバル社会を歩く研究会,201頁.
2013b
『グローバル社会を歩く──かかわりの人間文化学』,新泉社,368頁.
2011
『クジラを食べていたころ──聞き書き 高度経済成長期の食とくらし』,グローバル社会を歩く@,グローバル社会を歩く研究会,213頁.


【共編著】
2018
『生態資源──モノ・場・ヒトを生かす世界』,山田勇・赤嶺淳・平田昌弘編,昭和堂,288頁.978-4812217030
2015
『海士伝3 海士に根ざす──聞き書き しごとでつながる島』,グローバル社会を歩くH,株式会社巡の環監修,赤嶺淳・佐野直子編,グローバル社会を歩く研究会,208頁.
2012
『島に生きる──聞き書き 能登島大橋架橋のまえとあと』,グローバル社会を歩くA,赤嶺淳・森山奈美編,グローバル社会を歩く研究会,191頁.
2004
Research writing in Japan. Senri ethnographical research report 49. MATHEWS, Peter and AKAMINE Jun eds. Suita: National Museum of Ethnology, 213pp.

【翻訳書】
2019

『マツタケ──不確定な時代を生きる術』,みすず書房,印刷中(Anna Lowenhaupt Tsing, The Mushroom at the end of the world: Possibility on the life in the capitalist ruins, Princeton: Princeton University Press, 2015, pp. 352)


【監修】
2014
『海士伝2 海士人を育てる──聞き書き 人がつながる島づくり』,グローバル社会を歩くE,株式会社巡の環編,グローバル社会を歩く研究会,208頁.
2013
『海士伝 隠岐に生きる──聞き書き 島の宝は、ひと』,グローバル社会を歩くD,グロー
バル社会を歩く研究会,161頁.
2010
『七尾にいきる──能登の宝は、人』,名古屋市立大学,162頁.